小説家になろうが見られない!?
9月2日になる前後の夜のことなんですけど、小説家になろうのサーバーが落ちてたっぽいですね。
サイトが見られませんでした。
公式ブログでもお知らせされていますね。
【追記】小説家になろうグループ接続障害のお知らせ - 小説家になろうグループ公式ブログ
今は大丈夫です。
サイトにアクセスできないので、「えっ、なんで!? BANされたの?」と一瞬思いましたが、僕はBANされるようなことはしていないです。
過激な内容の作品も載せていないので、「サーバーで何か起きてるんだろうなー」とすぐに落ち着きました。
以前、ツイッターで、小説家になろうのURLがスパム扱いされて、ツイートができなくなったことがあったんですよ。
あのときは、わりとツイッター上はざわざわしていました。
今回はあまり皆さん反応していなかったですね。
そのうち直るんだろうなーという感じです。
まあ、僕もそんな感じでした。
小説投稿サイトは小説家になろうだけじゃあないですし。
ということで、アルファポリスを見にいきました。
うーん、こっちも見られないじゃないですか……ぐぬぬ……。
原因はなんなんでしょう
9月1日といえば、小説家になろうでダイジェスト版禁止の期限の日なんです。
しばらく猶予があって、「9月1日からはダイジェスト版を削除しますよー」となっていたんですね。
その関係でサーバーがどうにかなったのかもしれませんね。
けっこうな人数の作家さんが対象だったでしょうし。
まあ、違うかもしれません。
ちなみにダイジェストについて
そうそう、ダイジェスト版禁止については多少わかりにくいところがありましたよね。
規約やら公式ブログの記事には細かく何回も書いてあったのですが、今回のダイジェスト版への対応は、商業利用に対する対応なんですよね。
以前から「商業利用(続きは書籍で)をやめてねー」だったのが、今回具体的に、「ダイジェストは商業利用ですよー」になったという流れです。
基本は「書籍を読まなくても小説家になろうで最後まで作品を楽しめるよー」の状態にしてくださいという話なんですよね。
あわせて、書籍で話が先行している状態も、実質、「続きは書籍でー」なのでダメになったっぽいですね。
というか、厳密に言うと、これはもともとダメだった気がします。
なので、書籍出てないなら関係ないです。
ダイジェスト禁止とかの話を聞いて、「重複投稿するときには小説家になろうに先行掲載しなければならない」っていう勘違いがちょこちょこあったみたいです。
見かけました。
これは気にしなくていいのです。
本が出てないなら、基本的には商業利用ではないですからね。
アルファのファンタジー大賞
アルファポリスのファンタジー大賞が始まったので見てみました。
上位の作品は読んだことあるのばかりですね。
意外と僕は読んでいるのです。
アルファ方面で面白かったのは、「前世の職業で異世界無双」と「電気工が異世界に行ったら」と「異世界ゆるり紀行」「異世界に行ったら才能に満ち溢れていました」あたりですね。
からあげは……あんまり合わなかったけど、面白いほうだと思います。けっこうクセがあると思います。
なろうの作品では転生しにがみちゃんを見かけました。
面白いです。
わりと特殊な作風ですけど、気軽に楽しめるんじゃないかと思います。
というかじっくり見てみたら、参加している作品多いですねー。
やっぱりファンタジーは人気なんですね。
その後もつながらない……
次の日の9月2日夜も、小説家になろうにつながらなくなりましたね。
なんかいろんなサイトが攻撃を受けているという噂もみかけました。
これが続くんでしょうか。
まあつながらないだけならいいんですけど、データが消えるとかあったら……。
不安ですね。
次にログインできたときに、バックアップしておきます。
原因は何者かの攻撃
小説家になろうの公式ブログに続報が載っていました。
9月1日より発生している接続障害について - 小説家になろうグループ公式ブログ
というわけで、サーバーが攻撃を受けているという話らしいです。
それらしいうわさはちらほら聞きましたが本当だったんですね。
むー、困ったものですね。
スポンサーリンク